迷彩パターンを検証してみる! | |||||||||||||||
ここではG.F.B.内で多いBDU+αの迷彩パターンの迷彩効果を検討してみました。B DUを選ぶときの参考にしてみてください。 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
左からピクセルウッドランド(MARPAT)・陸自迷彩・ウッドランド・マルチカム・DPM迷彩 | |||||||||||||||
![]() | 各BDUでフィールドに伏せてみました。わかるとは思いますが(わかっちゃダメですけどね)、画像の真ん中にいます。実際に肉眼で見るものと、画像で見るものは若干違いますので、参考に。まずはデジタル系のピクセルウッドランド(MARPAT) | ||||||||||||||
こちらは陸自迷彩。ピクセルと同じデジタル系迷彩ですが、日本の草木を参考に設計・配色されているだけに日本の自然にはうまく溶け込んでいます。 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
続いて、迷彩の定番・米軍で長い間使われていたウッドランド。配色がいい感じ。 | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
最近人気のマルチカム。緑の多いところではちょっとわかりやすいかも。しかし、上の集合写真での足元を見てみると、砂利があるようなところでは馴染んでいます。森林よりは石が多いところのほうが合う迷彩? | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
最後は「俺も参加させろー!」と乱入してきたDPM迷彩。パターンは違いますが、ウッドランドに近い配色でなかなかうまく溶け込んでいますね。 | |||||||||||||||
今回の結果、マルチカムが意外と目立っているというのが意外でした。しかし G.F.B.のフィールドでのお話、しかも5月での場合ということで、季節・草木の状況で迷彩効果はまた変化すると思います。 世の中に存在する迷彩パターンの一部を検証しただけですので、もっと迷彩効果がある迷彩パターンも存在するかもしれません。機会があれば、他の迷彩パターンも検証してみたい・・かも。 |
|||||||||||||||
ちなみに、米軍陸軍で使われている「ACU(UCP)」ですが、当チームの緑の多いフィールドはかなり目立っていて「撃ってください」状態でした。グレー系の配色ですし、岩場が多いところや市街地では効果を発揮できるんでしょうかね。 | |||||||||||||||
TOPページへ |